クリアな気持ちになれる部屋づくり
[PR]
2025.04.24 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タオルのピンク化現象とお日様の関係
2011.08.07 Sunday
結婚してからの5年間,洗濯は一応粉石鹼でしています.
(一応というのは,挫折しかかったりしなかったり・・・これについてはまた別記事にて)
我が家は私のこだわりで,タオルは白の無地のみです.
石鹼で洗濯をしていると,その白のタオルはある時突然ピンクになります.
突然,というのは大げさかもしれませんが,梅雨時期など特に,突然一気にピンクになったりします.
(これは,石鹼洗濯をされてご存知の方は今更なにを書く!?ですよね・焦)
・・・・・・・・・・・・・・
私は年に2回ほど長期で実家に帰省します.(梅雨時期ではありません.)
その間,夫1人が取り残され,もちろん洗濯物は室内干しです.私が戻ってくると,タオルはかなりのピンク化が進んでいます.しかも,粉石鹼で洗濯して,というのは夫には酷なため,その時は合成洗剤を用意しています.
つまり,乾くまでの時間だけでなく,お日様に当たるか当たらないかで,ピンク化現象の進み具合にも差がでるということなのでしょうか!?
日光消毒とはうまく言ったもんです.
素材によっては陰干し推奨とかあるようですが,やはりタオルや布巾などはお日様に当てたいですね.
お日様様々♪
読んでいただきありがとうございます.
へぇ~!のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪
(一応というのは,挫折しかかったりしなかったり・・・これについてはまた別記事にて)
我が家は私のこだわりで,タオルは白の無地のみです.
石鹼で洗濯をしていると,その白のタオルはある時突然ピンクになります.
突然,というのは大げさかもしれませんが,梅雨時期など特に,突然一気にピンクになったりします.
(これは,石鹼洗濯をされてご存知の方は今更なにを書く!?ですよね・焦)
・・・・・・・・・・・・・・
私は年に2回ほど長期で実家に帰省します.(梅雨時期ではありません.)
その間,夫1人が取り残され,もちろん洗濯物は室内干しです.私が戻ってくると,タオルはかなりのピンク化が進んでいます.しかも,粉石鹼で洗濯して,というのは夫には酷なため,その時は合成洗剤を用意しています.
つまり,乾くまでの時間だけでなく,お日様に当たるか当たらないかで,ピンク化現象の進み具合にも差がでるということなのでしょうか!?
日光消毒とはうまく言ったもんです.
素材によっては陰干し推奨とかあるようですが,やはりタオルや布巾などはお日様に当てたいですね.
お日様様々♪
読んでいただきありがとうございます.
へぇ~!のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

PR
失敗したノンケミカルの日焼け止め
2011.08.05 Friday
なんだか失敗続きのお話ですが・・・,この日焼け止め,失敗しました.
バジャーの日焼け止め&虫除け

テクスチャーは嫌いじゃない.(パックスベビーの日焼け止めも失敗しています.あれは固すぎた!!)


息子が幼稚園に通いはじめてから,虫除けは必須.
日焼け止めと虫除けをつけるなら,一緒になっていれば楽や~ん!でも,夕方でかける時など虫除けだけ必要な時は困る?でも,虫除け&虫刺されのバームをそんな時は塗ればいっか!
なんて散々悩んで決めたこの日焼け止め.
でも,完全なる失敗・・・
塗った瞬間は,虫除けにものすごい効果があるような匂いを発しますが,家を出る前に塗っても幼稚園についたころには匂いはどこへやら.
しかも,顔に塗るとものすごく匂い,ちょっと辛い・・・
私はこの日焼け止めは顔には塗らないのですが,先日たまたま顔に塗り,あまりの匂いにびっくり!
長らく子供たちにはかわいそうなことをしていました・涙
(匂い自体は,エッセンシャルオイルの香りなので好きです.)
てなわけで,夏の対策は,日焼け止め・虫除け・虫刺されの3本立てに来年からはします.
(私は生まれてこのかたムヒというものを塗ったことがないのですが,息子は蚊にさされるとむちゃくちゃ腫れてかゆみもひどいので,やはり虫刺され対策は必要かと,この夏,初めてかゆみ止めを買うことにしました.)
↓この無香料のタイプにすればよかった!
↓虫除けと虫刺されにこのバームをこの夏買いました.虫除け効果は・・・?虫刺されには効くみたい.
↓去年はこの虫除けを買いました.スプレータイプは髪の毛やベビーカーやあらゆるところに使えるので便利.家の網戸にも.
一般的な虫除けやムヒがよく効くとしても,そして,ナチュラルな製品の効果がそれらより弱いとしても,安全なものを使いたいと思います.
読んでいただきありがとうございます.
人生,失敗してなんぼやで!のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪
バジャーの日焼け止め&虫除け
テクスチャーは嫌いじゃない.(パックスベビーの日焼け止めも失敗しています.あれは固すぎた!!)
息子が幼稚園に通いはじめてから,虫除けは必須.
日焼け止めと虫除けをつけるなら,一緒になっていれば楽や~ん!でも,夕方でかける時など虫除けだけ必要な時は困る?でも,虫除け&虫刺されのバームをそんな時は塗ればいっか!
なんて散々悩んで決めたこの日焼け止め.
でも,完全なる失敗・・・
塗った瞬間は,虫除けにものすごい効果があるような匂いを発しますが,家を出る前に塗っても幼稚園についたころには匂いはどこへやら.
しかも,顔に塗るとものすごく匂い,ちょっと辛い・・・
私はこの日焼け止めは顔には塗らないのですが,先日たまたま顔に塗り,あまりの匂いにびっくり!
長らく子供たちにはかわいそうなことをしていました・涙
(匂い自体は,エッセンシャルオイルの香りなので好きです.)
てなわけで,夏の対策は,日焼け止め・虫除け・虫刺されの3本立てに来年からはします.
(私は生まれてこのかたムヒというものを塗ったことがないのですが,息子は蚊にさされるとむちゃくちゃ腫れてかゆみもひどいので,やはり虫刺され対策は必要かと,この夏,初めてかゆみ止めを買うことにしました.)
↓この無香料のタイプにすればよかった!

↓虫除けと虫刺されにこのバームをこの夏買いました.虫除け効果は・・・?虫刺されには効くみたい.

↓去年はこの虫除けを買いました.スプレータイプは髪の毛やベビーカーやあらゆるところに使えるので便利.家の網戸にも.

一般的な虫除けやムヒがよく効くとしても,そして,ナチュラルな製品の効果がそれらより弱いとしても,安全なものを使いたいと思います.
読んでいただきありがとうございます.
人生,失敗してなんぼやで!のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

クレンジングは使いまへん
2011.07.30 Saturday
ここ何年も,クレンジングを使っていません.
石鹸で落ちない化粧品は,使わないようにしています.
クレンジングがないということは,1つ,ものが少ないことに貢献しています.
普通の方が聞いたら,え~!!それで化粧が落ちるの!?ってな感じかもしれませんが,それが落ちるのです・・・
(ただし,お湯じゃないと落ちません.多分,落ちてます・・・多分・・・?)
だからと言って,100%ナチュラルな化粧品を使っているわけではありません.
私の思う石鹸で落ちない化粧品とは,ウォータープルーフのマスカラのようなものでしょうか.
マスカラは,最近お湯で落ちるという便利なものがありますし,いつまで続くか分かりませんが,最近はつけまつげの練習もしています.
(つけまつげは,付けるのさえ慣れれば,とても便利そうなアイテムです.)
クレンジングを使わないのは,ものの種類を減らしたいだけではありません.
肌に触れるものは,なるべくシンプルなものが好ましいと思っているからです.
化粧水は手作りを,乳液は使わず,秋頃~冬の間のみシアバターを使っています.
でも,日焼け止めはケミカルです・・・
(体用や子供用の日焼け止めは,ノンケミカルです.)
ノンケミカルでとてもお気に入りがあったのですが,それが廃盤になって以降,気に入るものに出会えていません.
しかも,ファンデーションやチーク,アイシャドウなど,そこいらのアイテムはあまりノンケミカルに興味はなく・・・
中途半端な私です.
というのも,クレンジング・化粧水・乳液で顔が真っ赤になったり,ひりひりして洗い流さないと痛みが治まらないことが以前にあったため,それらについてはノンケミカルを,そうでないものは持っていてテンションの上がるお気に入りのもの(一般的な化粧品)でいいや~,とそんな基準です.
100%ナチュラル生活は難しい(めんどくさい)ところもあるので,私の勝手な基準で取り入れるところとそうでないところを決めています.
そんなセミナチュラル生活も,少しづつアップしていきたいと思っています.
読んでいただきありがとうございます.
石鹸で本当に落ちるの!?のクリックいただけましたらとても嬉しい次第でございます♪
石鹸で落ちない化粧品は,使わないようにしています.
クレンジングがないということは,1つ,ものが少ないことに貢献しています.
普通の方が聞いたら,え~!!それで化粧が落ちるの!?ってな感じかもしれませんが,それが落ちるのです・・・
(ただし,お湯じゃないと落ちません.多分,落ちてます・・・多分・・・?)
だからと言って,100%ナチュラルな化粧品を使っているわけではありません.
私の思う石鹸で落ちない化粧品とは,ウォータープルーフのマスカラのようなものでしょうか.
マスカラは,最近お湯で落ちるという便利なものがありますし,いつまで続くか分かりませんが,最近はつけまつげの練習もしています.
(つけまつげは,付けるのさえ慣れれば,とても便利そうなアイテムです.)
クレンジングを使わないのは,ものの種類を減らしたいだけではありません.
肌に触れるものは,なるべくシンプルなものが好ましいと思っているからです.
化粧水は手作りを,乳液は使わず,秋頃~冬の間のみシアバターを使っています.
でも,日焼け止めはケミカルです・・・
(体用や子供用の日焼け止めは,ノンケミカルです.)
ノンケミカルでとてもお気に入りがあったのですが,それが廃盤になって以降,気に入るものに出会えていません.
しかも,ファンデーションやチーク,アイシャドウなど,そこいらのアイテムはあまりノンケミカルに興味はなく・・・
中途半端な私です.
というのも,クレンジング・化粧水・乳液で顔が真っ赤になったり,ひりひりして洗い流さないと痛みが治まらないことが以前にあったため,それらについてはノンケミカルを,そうでないものは持っていてテンションの上がるお気に入りのもの(一般的な化粧品)でいいや~,とそんな基準です.
100%ナチュラル生活は難しい(めんどくさい)ところもあるので,私の勝手な基準で取り入れるところとそうでないところを決めています.
そんなセミナチュラル生活も,少しづつアップしていきたいと思っています.
読んでいただきありがとうございます.
石鹸で本当に落ちるの!?のクリックいただけましたらとても嬉しい次第でございます♪

これさえあれば油汚れも怖くない
2011.03.09 Wednesday
消毒用エタノールは,キッチンに欠かせない存在です.
スプレーボトルに入れ替えて使っています.
前回の記事(→水きりかご~何もなくなるまで)で,洗った食器をシンク横に直接置くために欠かせないアイテムがあると書きました.
それが消毒用エタノールです.
これをスプレーして乾いた布巾で拭くことで,気持よく洗った食器を置くことができます.
また,水垢や油汚れを簡単に落とす効果があり,軽い力でツルンと綺麗になります.
コンロまわりや換気扇も全て消毒用エタノールで掃除をしていますが,どろどろの換気扇でもいちころなので大変重宝しています.
重曹とお酢で頑張っていた時もありますが,綺麗になるまでの負担度が格段に違います.
めんどくさがりな私は,これなしではキッチンの掃除はもうできません.
ただ,火の近くで使うと引火するおそれがあること,大量に使用する際は換気をしながら,という点は気をつけなければなりません.
読んでいただきありがとうございます.
いいな!のクリックをいただけましたら嬉しい限りです♪

ようこそ!
kokoです
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
最新コメント
□ koko:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/23)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/23)
□ よゆみみ:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/21)
□ morimori:トイレの蓋を閉めること(12/21)
□ koko:散らかり放題,もちろん毎日(12/19)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/19)
□ よゆみみ:散らかり放題,もちろん毎日(12/18)
□ よゆみみ:トイレの蓋を閉めること(12/18)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
私の別サイトです
おことわり
たまにブログ内の整理をします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
ブログ内検索