クリアな気持ちになれる部屋づくり
[PR]
2025.04.24 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
固形石鹸シャンプーをやめた理由
2011.10.16 Sunday
続きです.
前回,固形石鹸でのシャンプーをやめたところで終わりました.
やめた理由を書く前に,固形石鹸シャンプーの良い点と微妙な点を・・・.
(あくまでも私の場合です.)
<良い点>
■美容院でパーマ液などがしみなくなったり,痒みがおさまったり,頭皮の状態がよくなった.
■合成シャンプーやトリートメントを洗い流す時に,これらが背中を伝う気持ち悪さから解放された.
■管理しなければならない物の数が減った.
<微妙な点>
■今まで美容院で必ず「茶色いね」と言われていた地髪が,「黒いね」と言われるようになった.
■朝,髪の毛をとかすと,くしにほこりが沢山つく.
■合成シャンプーで洗ったようなさらさら感は決して出ない.
■髪の毛が痛んだ.(さらさら感に劣り,摩擦が生じたためかな?)
■髪のまとまりが悪い.
あくまでも私が思うことですが,地肌・肌には石鹸シャンプーの方が絶対に良いけれど,すでに生えてしまった髪の毛そのもの(死んだ細胞)に関しては,合成シャンプーがやっぱり良くできているなぁと思うのです.
5年間,固形石鹸でシャンプーを続けたうち,4年間は子供と一緒にお風呂に入っているので,慌しく自分を洗っていることもあるかもしれません.髪の毛が多くて長かったこともあるかもしれません.
5年間,試行錯誤してきたので,固形石鹸でのシャンプーにはそこそこ知識はあると思っていますが,それでも満足には至りません.
ところで,固形石鹸シャンプーをやめた理由ですが,上記の<微妙な点>に疲れたということ,それにもう1点.
息子が幼稚園に通いはじめるに伴い,シャンプーとリンスというものが,ボトルから出てくるものだということを教えたかったためです.お友達の中で,「頭は石鹸で洗うんやで~.」なんて言って笑われないように・笑
もう少し,続きます.
<関連記事>
■ 固形石鹸シャンプーの苦労とチャレンジ(2011.10.12)
■ 固形石鹸シャンプーを始めた理由(2011.10.11)
読んでいただきありがとうございます.
クリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪
前回,固形石鹸でのシャンプーをやめたところで終わりました.
やめた理由を書く前に,固形石鹸シャンプーの良い点と微妙な点を・・・.
(あくまでも私の場合です.)
<良い点>
■美容院でパーマ液などがしみなくなったり,痒みがおさまったり,頭皮の状態がよくなった.
■合成シャンプーやトリートメントを洗い流す時に,これらが背中を伝う気持ち悪さから解放された.
■管理しなければならない物の数が減った.
<微妙な点>
■今まで美容院で必ず「茶色いね」と言われていた地髪が,「黒いね」と言われるようになった.
■朝,髪の毛をとかすと,くしにほこりが沢山つく.
■合成シャンプーで洗ったようなさらさら感は決して出ない.
■髪の毛が痛んだ.(さらさら感に劣り,摩擦が生じたためかな?)
■髪のまとまりが悪い.
あくまでも私が思うことですが,地肌・肌には石鹸シャンプーの方が絶対に良いけれど,すでに生えてしまった髪の毛そのもの(死んだ細胞)に関しては,合成シャンプーがやっぱり良くできているなぁと思うのです.
5年間,固形石鹸でシャンプーを続けたうち,4年間は子供と一緒にお風呂に入っているので,慌しく自分を洗っていることもあるかもしれません.髪の毛が多くて長かったこともあるかもしれません.
5年間,試行錯誤してきたので,固形石鹸でのシャンプーにはそこそこ知識はあると思っていますが,それでも満足には至りません.
ところで,固形石鹸シャンプーをやめた理由ですが,上記の<微妙な点>に疲れたということ,それにもう1点.
息子が幼稚園に通いはじめるに伴い,シャンプーとリンスというものが,ボトルから出てくるものだということを教えたかったためです.お友達の中で,「頭は石鹸で洗うんやで~.」なんて言って笑われないように・笑
もう少し,続きます.
<関連記事>
■ 固形石鹸シャンプーの苦労とチャレンジ(2011.10.12)
■ 固形石鹸シャンプーを始めた理由(2011.10.11)
読んでいただきありがとうございます.
クリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

PR
COMMENT
ようこそ!
kokoです
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
最新コメント
□ koko:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/23)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/23)
□ よゆみみ:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/21)
□ morimori:トイレの蓋を閉めること(12/21)
□ koko:散らかり放題,もちろん毎日(12/19)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/19)
□ よゆみみ:散らかり放題,もちろん毎日(12/18)
□ よゆみみ:トイレの蓋を閉めること(12/18)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
私の別サイトです
おことわり
たまにブログ内の整理をします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
ブログ内検索