クリアな気持ちになれる部屋づくり
[PR]
2025.04.24 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
固形石鹸シャンプーをやめた今
2011.10.17 Monday
続きです.
前回,固形石鹸でのシャンプーをやめたところで終わりました.では,やめて何を使っているかですが,これです.

いくら髪そのものには合成シャンプーが良くできているなと思っても,決して合成界面活性剤が入っているものには戻る気にはなれません.
色々と吟味検討をして選んだのが,このパックスのオリー.まだこれしか使っていないので,他のものと比べて良い悪いという比較はできませんが,他のものを試したいと思わないような使い心地で満足しています.
シャンプーが泡ででてくるので,4歳の息子もある程度は自分で洗えます.私も,子供を2人見ながら急いで洗うので,これだと時間も短縮されて助かります.仕上がりは,固形石鹸とお酢で済ましていた時よりさらさらになります.
ただ,難点がリンスが水っぽいこと.どうやら他のものより粘性が高いようですが,それでも受けた手から流れ落ちます.だいぶ損をしていると思います・笑
と,長々とシャンプーについて書いてきたわけですが,実はここ数日,シャンプーとリンスが切れてしまって石鹸で洗ってます.(←えぇ!?ここまで引っ張ってそれ!?ですよね( ̄ロ ̄lll))
で,思ったこと.
長年,シャンプーとリンスから解放されていたので,
急に管理するものが増えて負担が増!!(早速,詰め替えを買い忘れています.近くには売ってないからいつもネットで.)
お風呂場も物が増えて嫌!!
さてさて,固形石鹸でのシャンプーに戻る日は近いのか,それともパックスオリーを使い続けるのか,それは今の私にも分かりません・・・.
ひとまず,石鹸シャンプーの記事は終わります.
<関連記事>
■ 固形石鹸シャンプーをやめた理由(2011.10.16)
■ 固形石鹸シャンプーの苦労とチャレンジ(2011.10.12)
■ 固形石鹸シャンプーを始めた理由(2011.10.11)

読んでいただきありがとうございます.
クリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪
前回,固形石鹸でのシャンプーをやめたところで終わりました.では,やめて何を使っているかですが,これです.
いくら髪そのものには合成シャンプーが良くできているなと思っても,決して合成界面活性剤が入っているものには戻る気にはなれません.
色々と吟味検討をして選んだのが,このパックスのオリー.まだこれしか使っていないので,他のものと比べて良い悪いという比較はできませんが,他のものを試したいと思わないような使い心地で満足しています.
シャンプーが泡ででてくるので,4歳の息子もある程度は自分で洗えます.私も,子供を2人見ながら急いで洗うので,これだと時間も短縮されて助かります.仕上がりは,固形石鹸とお酢で済ましていた時よりさらさらになります.
ただ,難点がリンスが水っぽいこと.どうやら他のものより粘性が高いようですが,それでも受けた手から流れ落ちます.だいぶ損をしていると思います・笑
と,長々とシャンプーについて書いてきたわけですが,実はここ数日,シャンプーとリンスが切れてしまって石鹸で洗ってます.(←えぇ!?ここまで引っ張ってそれ!?ですよね( ̄ロ ̄lll))
で,思ったこと.
長年,シャンプーとリンスから解放されていたので,
急に管理するものが増えて負担が増!!(早速,詰め替えを買い忘れています.近くには売ってないからいつもネットで.)
お風呂場も物が増えて嫌!!
さてさて,固形石鹸でのシャンプーに戻る日は近いのか,それともパックスオリーを使い続けるのか,それは今の私にも分かりません・・・.
ひとまず,石鹸シャンプーの記事は終わります.
<関連記事>
■ 固形石鹸シャンプーをやめた理由(2011.10.16)
■ 固形石鹸シャンプーの苦労とチャレンジ(2011.10.12)
■ 固形石鹸シャンプーを始めた理由(2011.10.11)


読んでいただきありがとうございます.
クリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

PR
COMMENT
-
私はショートなので固形石けんでワサーっと洗って、リンス無しですが、
近い将来、kokoさんと同じく、子供達にシャンプーとリンスというものの存在を教えないと、と思っております(爆)
そのときは、私もパックス使うと思います。
管理するもの、増えて嫌ですけど、
それ専用に作られているものはやっぱり使い心地がいいですよねぇ。
悩むところです。
-
kokoさん、こんにちは~。
こんなところもソックリ♪
私もパックス愛用者です。
リンスは、洗面器に入れたお湯に溶かして、ザバーっとかけていますよ。
買い忘れたりありますよね~。
シャンプーは石鹸でも代用できるけど…
リンスは、オーブリーオーガニクスのGBPコンディショナーも、使ったりしています。
合成並みに、ものすごくサラサラになります。
お引越しがんばってください★
-
ナオさん,コメントありがとうございます♪
リンス無しなんですね!すごい~!なんともありませんか!?
子供たちには,一応の知識は付けてあげないといけませんものね・笑
シャンプーを選ぶとき,パックスでも色々あって悩みました^^
-
mimiさん,コメントありがとうございます♪
同じくパックスをお使いなんですね☆
実は私も,お酢やクエン酸を洗面器で薄めてザバーっとやっていたこともあるのですが,なんせ髪の量が多いので,中まで浸透しないんです・笑 頭を洗面器に突っ込んだりもしました^^;
オーブリーオーガニクスのGBPコンディショナーってのがいいんですね!!引越しが落ち着いたら検索してみま~す.素敵な情報,ありがとうございます♪
-
またお邪魔します。
「シャンプーというものを子供に理解させる」のもよくわかります。
でも、石けんの良さと物品管理の手軽さは娘も良く理解しているようで、小学校の宿泊学習にもシャンプーは「めんどうくさい」と、緑色のアレッポの石けんを小さく切ったものを持って行きました。
ギャル系のお友達から「その緑色の、ヘンなニオイの石けん何~~」と指摘され、話題になったようですが「小さい頃私も使ってた」という子が何人もいたようです。
アレッポって意外に愛用者は多いのかもしれません。
娘も私も髪を短くしてからリンスは適当(粉末クエン酸を無印化粧水のトラベル容器に入れておいて酸っぱさの味見をしながら溶かして使用)になりました。使用都度溶かしますから、濃度に差があるはずなのですが何故か仕上がりは変わりません。
何ででしょうねぇ…
ようこそ!
kokoです
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
最新コメント
□ koko:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/23)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/23)
□ よゆみみ:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/21)
□ morimori:トイレの蓋を閉めること(12/21)
□ koko:散らかり放題,もちろん毎日(12/19)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/19)
□ よゆみみ:散らかり放題,もちろん毎日(12/18)
□ よゆみみ:トイレの蓋を閉めること(12/18)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
私の別サイトです
おことわり
たまにブログ内の整理をします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
ブログ内検索