クリアな気持ちになれる部屋づくり
[PR]
2025.04.24 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水筒とサーバーを共用したい
2011.10.08 Saturday
最近,悩んでいる事があります.
それは,水筒についてです.
子供たちが大きくなりなるにつれ,運動会や家族ぐるみのピクニックやBBQなどのイベントが増えてきます.
そんな時,沢山のお茶を用意して行きたいのですが,手持ちの水筒ではとても足りません.
友人家族が持っている大容量の水筒が必要かなぁとも考えたのですが,普段の管理にあまりにも場所を取りすぎます.
先月の息子の運動会の時は,手持ちの水筒に加えて2Lのペットボトルのお茶を凍らせて持って行き,対応しました.
便利な世の中となったので,必要な時はペットボトルで対応する.これでも良いのかもしれませんが,やはりなんだか味気なさが残ります.
ところで,家でお茶を入れておくサーバーとして,タイガーなどから出ているような保冷・保温ができるステンレスポットが気になっています.
夏は冷たいお茶を入れておけば,冷蔵庫を何度も開ける必要はないし,冬はいつでも暖かいお茶を飲む事ができます.(去年までは,手持ちの水筒に暖かいお茶を入れていました.容量は0.3L)
何が言いたいのかというと,要は,このステンレスポットを普段は家で使い,必要な時は外へ持ち出す.こんな使い方をしたいなと考えているわけです.でも,なかなか踏み出せません.なぜなら・・・,
2Lの容量のものがあるようなので,イベントにはこのぐらいは欲しい.でも夏以外は家で使うには大きすぎない?
しかもこのポットをどこに置くの!?
となるわけです.あまり,こういうものをすぐ目に付く卓上には出して置きたくないのです.デザインも,これ!というものに出会えているわけではありません.(しかも,大きい!)
というわけで,私の最近の悩みの1つでした.(悩みは他にもたんまりあります^^;;)
来年の運動会までには,結論が出ているかいないかいるか・・・.
それとも,水筒をサーバーとして使う???
読んでいただきありがとうございます.
クリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪
それは,水筒についてです.
子供たちが大きくなりなるにつれ,運動会や家族ぐるみのピクニックやBBQなどのイベントが増えてきます.
そんな時,沢山のお茶を用意して行きたいのですが,手持ちの水筒ではとても足りません.
友人家族が持っている大容量の水筒が必要かなぁとも考えたのですが,普段の管理にあまりにも場所を取りすぎます.
先月の息子の運動会の時は,手持ちの水筒に加えて2Lのペットボトルのお茶を凍らせて持って行き,対応しました.
便利な世の中となったので,必要な時はペットボトルで対応する.これでも良いのかもしれませんが,やはりなんだか味気なさが残ります.
ところで,家でお茶を入れておくサーバーとして,タイガーなどから出ているような保冷・保温ができるステンレスポットが気になっています.
夏は冷たいお茶を入れておけば,冷蔵庫を何度も開ける必要はないし,冬はいつでも暖かいお茶を飲む事ができます.(去年までは,手持ちの水筒に暖かいお茶を入れていました.容量は0.3L)
何が言いたいのかというと,要は,このステンレスポットを普段は家で使い,必要な時は外へ持ち出す.こんな使い方をしたいなと考えているわけです.でも,なかなか踏み出せません.なぜなら・・・,
2Lの容量のものがあるようなので,イベントにはこのぐらいは欲しい.でも夏以外は家で使うには大きすぎない?
しかもこのポットをどこに置くの!?
となるわけです.あまり,こういうものをすぐ目に付く卓上には出して置きたくないのです.デザインも,これ!というものに出会えているわけではありません.(しかも,大きい!)
というわけで,私の最近の悩みの1つでした.(悩みは他にもたんまりあります^^;;)
来年の運動会までには,結論が出ているかいないかいるか・・・.
それとも,水筒をサーバーとして使う???
読んでいただきありがとうございます.
クリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

PR
ようこそ!
kokoです
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
最新コメント
□ koko:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/23)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/23)
□ よゆみみ:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/21)
□ morimori:トイレの蓋を閉めること(12/21)
□ koko:散らかり放題,もちろん毎日(12/19)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/19)
□ よゆみみ:散らかり放題,もちろん毎日(12/18)
□ よゆみみ:トイレの蓋を閉めること(12/18)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
私の別サイトです
おことわり
たまにブログ内の整理をします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
ブログ内検索