クリアな気持ちになれる部屋づくり
[PR]
2025.04.24 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分の香りを1つ決める
2011.12.02 Friday
独身のころはトワレが大好きで,何種類かを所有し,その日の気分でつけていました.
ところが,結婚して妊娠,出産,子育てを経験すると,人工的な香りが苦手に.一気に人工的な香りからは遠ざかり,エッセンシャルオイルで香りを楽しんでいました.
身に付ける香りも,エッセンシャルオイルのバームなど.大人より匂いに敏感な小さい子供のことを考えると,それが精一杯でした.
持っていたトワレも使い切ったまま買い足さなかったり,処分したりと,今手元にあるのは1つだけ.
ところが最近,そいういった香りをまた身にまといたいという気持ちの変化が表れました.少し,子育てもこなれてきたせいでしょうか.幼稚園の送迎も始まり,毎日必ず,外との交わりが出てきたからでしょうか.
(石鹸生活,シャンプーやリンス,化粧水や乳液に対する思いと相反するかもしれません.そこらへんが,セミナチュラル生活なのですが・笑)
トワレをつけると,ちょっと背筋がピッとします.シンプルな服装と少しの香り.さりげないお洒落をしたい.
でも,他の人が不快に思わない程度に付けることがなかなか難しい.足首に少しと,その残りを首すじに.

そして,昔と違うのは,あれこれつけるのではなく,自分の香りを1つ,決めたいこと.
今は,手元に残った1つをつけていますが,自分の香りにしたいと思っているのはこれではなく,別のものに決めています.昔に使っていたものの中で,1番好きだったもの.
でも,まだまだ今のが残っています.というか,ほとんど新品.毎日使ってもなかなか減るものではないので,それを買うことができるのは一体いつになるのやら・・・.
読んでいただきありがとうございます.
ところが,結婚して妊娠,出産,子育てを経験すると,人工的な香りが苦手に.一気に人工的な香りからは遠ざかり,エッセンシャルオイルで香りを楽しんでいました.
身に付ける香りも,エッセンシャルオイルのバームなど.大人より匂いに敏感な小さい子供のことを考えると,それが精一杯でした.
持っていたトワレも使い切ったまま買い足さなかったり,処分したりと,今手元にあるのは1つだけ.
ところが最近,そいういった香りをまた身にまといたいという気持ちの変化が表れました.少し,子育てもこなれてきたせいでしょうか.幼稚園の送迎も始まり,毎日必ず,外との交わりが出てきたからでしょうか.
(石鹸生活,シャンプーやリンス,化粧水や乳液に対する思いと相反するかもしれません.そこらへんが,セミナチュラル生活なのですが・笑)
トワレをつけると,ちょっと背筋がピッとします.シンプルな服装と少しの香り.さりげないお洒落をしたい.
でも,他の人が不快に思わない程度に付けることがなかなか難しい.足首に少しと,その残りを首すじに.
そして,昔と違うのは,あれこれつけるのではなく,自分の香りを1つ,決めたいこと.
今は,手元に残った1つをつけていますが,自分の香りにしたいと思っているのはこれではなく,別のものに決めています.昔に使っていたものの中で,1番好きだったもの.
でも,まだまだ今のが残っています.というか,ほとんど新品.毎日使ってもなかなか減るものではないので,それを買うことができるのは一体いつになるのやら・・・.
読んでいただきありがとうございます.

PR
COMMENT
-
通りすがりにおじゃまします。
私も妊娠するまでは香水マニアで
数百本と所有していました。
フレグランスの話になると
今でもついつい吸い寄せられてしまいます(笑)
オードトワレの使い方なんですが、
トワレは香水よりアルコール分が多いので
香りが拡散しやすいです。
なので、肌が露出しない所につけるといいですよ。
上半身(特に顔周り)につけると
人様にも自分にも迷惑になることがあります。
自分には良い香りでも
どうしてもそれを受け入れない人がいるので
フレグランも柔軟剤も程度をわきまえて
気持ちよく使いたいですね ^^
-
私は、ここ10年、ラルフローレンのロマンスを使っています。
10年前にものすごく流行った香りなんですが、
最近つけている人はほとんどいないのではないですかねぇ。
同じ香りの人とすれ違うことがないです。
主婦になったり子供を持つ身になって、いろいろ節約したり、
無駄なものをそぎ落とすシンプルライフを目指したりして、
自分の状況がどんどん変わってしまったり、
変えてしまっているけれど、
トワレだけは、この香りを買い続けたいなぁと思う今日この頃です。
ようこそ!
kokoです
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
最新コメント
□ koko:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/23)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/23)
□ よゆみみ:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/21)
□ morimori:トイレの蓋を閉めること(12/21)
□ koko:散らかり放題,もちろん毎日(12/19)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/19)
□ よゆみみ:散らかり放題,もちろん毎日(12/18)
□ よゆみみ:トイレの蓋を閉めること(12/18)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
私の別サイトです
おことわり
たまにブログ内の整理をします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
ブログ内検索