クリアな気持ちになれる部屋づくり
[PR]
2025.04.24 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食器棚の中(おまけ写真:前の住まいのキッチン)
2011.08.23 Tuesday
今日は,食器棚open.

横幅は半間,5段の食器棚です.
<下段>
ガラスボウル・お鍋・お弁当箱・お箸です.この住まいに引越してから,お鍋やボウルをしまう場所がないので食器棚にしまっています.写真ではお箸のみ立てていますが,少し前までスプーン・フォークなども立てていました.現在,模様替え中です.ここを改善して,ル・クルーゼ20cmも入れたいと思っているのですが,無理かしら><(現在,ルク20cmはしまう場所なし.)
<下から2・3段目>
神聖なゾーン「TEEMAとkoko」の場所です.一部,違う種類を重ねたり,前後に並んでいるのが気に入りませんブーブー!しかし,お鍋やボウルが侵入してきたので,仕方ありません.
最近,このお方たち,どんどん割れるので,現在は我が家で標準としている枚数が揃っていません.
<上から2段目>
キッズのプレート・イワキpack&range・湯のみ・ティーポット(写真には写っておりません)・コップやグラス.
キッズのプレートですが,息子が3歳半のころに買いました.それまでは,大人と同じもので過ごしてきましたが,娘の離乳食が始まり,毎日てんやわんや!手が追い付かず,愛しの食器たちを私1人では守りきれなくなったのです.息子が突然野菜を食べなくなったことも加え,食事を楽しくしようとかわいい絵の書いてある割れないプレートをそれぞれに1枚づつ買いました.子供が小さいうちは,妥協妥協・・・
<1番上の段>
いやぁ突っ込んでます・焦 はかり・計量カップ・空の容器・お弁当箱・テーブルクロス,などなど・・・
さらっとスルー・・・
今の住まいに引越してから,キッチンが狭いしわ寄せが,全部食器棚に来ています.
<おまけ>前の住まいのキッチン.ごちゃごちゃしてますねぇ~.カウンターや食洗機の下の棚などがなくなったので,大幅に収納が減っています.カウンターと食洗機の下の棚(見えてないけど)はDIY.

読んでいただきありがとうございます.
横幅は半間,5段の食器棚です.
<下段>
ガラスボウル・お鍋・お弁当箱・お箸です.この住まいに引越してから,お鍋やボウルをしまう場所がないので食器棚にしまっています.写真ではお箸のみ立てていますが,少し前までスプーン・フォークなども立てていました.現在,模様替え中です.ここを改善して,ル・クルーゼ20cmも入れたいと思っているのですが,無理かしら><(現在,ルク20cmはしまう場所なし.)
<下から2・3段目>
神聖なゾーン「TEEMAとkoko」の場所です.一部,違う種類を重ねたり,前後に並んでいるのが気に入りませんブーブー!しかし,お鍋やボウルが侵入してきたので,仕方ありません.
最近,このお方たち,どんどん割れるので,現在は我が家で標準としている枚数が揃っていません.
<上から2段目>
キッズのプレート・イワキpack&range・湯のみ・ティーポット(写真には写っておりません)・コップやグラス.
キッズのプレートですが,息子が3歳半のころに買いました.それまでは,大人と同じもので過ごしてきましたが,娘の離乳食が始まり,毎日てんやわんや!手が追い付かず,愛しの食器たちを私1人では守りきれなくなったのです.息子が突然野菜を食べなくなったことも加え,食事を楽しくしようとかわいい絵の書いてある割れないプレートをそれぞれに1枚づつ買いました.子供が小さいうちは,妥協妥協・・・
<1番上の段>
いやぁ突っ込んでます・焦 はかり・計量カップ・空の容器・お弁当箱・テーブルクロス,などなど・・・
さらっとスルー・・・
今の住まいに引越してから,キッチンが狭いしわ寄せが,全部食器棚に来ています.
<おまけ>前の住まいのキッチン.ごちゃごちゃしてますねぇ~.カウンターや食洗機の下の棚などがなくなったので,大幅に収納が減っています.カウンターと食洗機の下の棚(見えてないけど)はDIY.
読んでいただきありがとうございます.

PR
ル・クルーゼ,ティーポットの悲しみ
2011.08.22 Monday
今一番好きなTEEMA
2011.08.20 Saturday
TEEMA好きはこの頃から~ARABIAロゴのマグ~
2011.08.18 Thursday
ティーマがかなり好きです.
アラビアロゴのころから好きです.
こちらは,独身で実家にいたころ使っていたアラビアロゴのマグです.

今は持ち手がひび割れて,実家で歯ブラシ立てとして使われています.
結婚することがあれば,絶対食器はティーマ♪と決めていました.そんな折り,ティーマが廃番!!というニュースを聞き,ひっくり返るほどのショックを受けたのです.
でもなんのこっちゃない,イッタラロゴに変わるだけかぁ!(買う私の立場からするとね!)とほっとしたものの,アラビアロゴの方がなんか愛着があって好き,とちょっと残念に思ったり・・・
そんな私が結婚にあたり,買い揃えた(一部買いあさった!?)ティーマやアラビアのkokoについて,5年半使用(結婚してからの使用期間です)しての感想,思うところ,不満!?などなど,順番に記事にしていきたいと思います.
基本的には,ただの熱い思いの羅列かも!?笑
読んでいただきありがとうございます.
アラビアロゴのティーマ,かわいい~!のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪
アラビアロゴのころから好きです.
こちらは,独身で実家にいたころ使っていたアラビアロゴのマグです.
今は持ち手がひび割れて,実家で歯ブラシ立てとして使われています.
結婚することがあれば,絶対食器はティーマ♪と決めていました.そんな折り,ティーマが廃番!!というニュースを聞き,ひっくり返るほどのショックを受けたのです.
でもなんのこっちゃない,イッタラロゴに変わるだけかぁ!(買う私の立場からするとね!)とほっとしたものの,アラビアロゴの方がなんか愛着があって好き,とちょっと残念に思ったり・・・
そんな私が結婚にあたり,買い揃えた(一部買いあさった!?)ティーマやアラビアのkokoについて,5年半使用(結婚してからの使用期間です)しての感想,思うところ,不満!?などなど,順番に記事にしていきたいと思います.
基本的には,ただの熱い思いの羅列かも!?笑
読んでいただきありがとうございます.
アラビアロゴのティーマ,かわいい~!のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

どんなお鍋をいくつ持つのがよいのか
2011.08.16 Tuesday
まず,はじめに.
タイトルについてですが,これから子供が大きくなる4人家族の我が家の場合,というのが前提のお話です.
(それと,炊飯器ではなくお鍋でご飯を炊く,ということも.)
前々回はル・クルーゼについて,前回はクリステルについて書きました.
簡単にまとめると・・・
ルクはいまいち私の性格には合わず,クリステルはなかなか良い.だけど,クリステルはご飯が炊けないし,煮物やシチューなどには満足いかないから,クリステル1本に統一していくわけにはいかない.
という内容でした.
もちろん,お鍋なんておいそれと簡単には買えないし捨てられないので,つまりはこれからどういう方向性でいくのか,ということなのですが・・・,
やはり,機能美!?
そう,新婚生活の準備をする際に相当悩んだビタクラフトのような,オール多層ステンレス鍋!!
んん~,でもね,なぜルクとクリステルにしたのかと言うと,どうしてもあのフォルムが受け入れられなかったのです・・・
今だって,受け入れがたい気持ちは変わってはいません.でも,機能としては,確実に優れていると思います.ビタクラフトを実際に使ってお料理ができるイベントにも行きました.でも,どうしてもあのフォルムが・・・
やっぱりル・クルーゼはかわいい!
これについては,買い替え時期が来るまで悩むとします.
そして,最低いくつお鍋が必要かという点ですが,
1.ご飯を5合は炊けるお鍋(ビタクラフトorル・クルーゼ?)・・・将来的に買い替え
2.シチューや煮物・おでんなどをたっぷり作れるお鍋(ビタクラフトorル・クルーゼ?)・・・将来的に買い替え
3.お味噌汁など(クリステル16cm)・・・現状維持
4.茹で野菜など(クリステル18cm)・・・現状維持
5.ちょっとした煮物(ル・クルーゼ16cm)・・・ひび割れているけど現状維持?
計5つ
1と2は確定ですが,3~5が曖昧です.
3と5が容量的に近いのですが,それぞれ求めるお鍋の機能が異なります.となると,3と5をビタクラフトの同サイズ1つにまとめるとよいのでしょうか?
そうすると,計4つ.
ん~,それとも子供が大きくなると,こんなもんじゃ足りない!?まだ,私の未体験なエリアなのでなんとも頼りない予測・予定です.
ちなみにフライパンは,後にも先にも1つのつもりでございます.
なんだか取りとめのない中途半端な記事になってしまいましたが,終わります.私の頭の中が取りとめないので,どうにも取りとめのないことしか書けまへん.
他のご家庭が,一体どんなお鍋をどのぐらいの数で回しているのか,とっても気になるところでございます.
読んでいただきありがとうございます.
なんだかぱっとしないお鍋記事の締めくくりね~のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪
タイトルについてですが,これから子供が大きくなる4人家族の我が家の場合,というのが前提のお話です.
(それと,炊飯器ではなくお鍋でご飯を炊く,ということも.)
前々回はル・クルーゼについて,前回はクリステルについて書きました.
簡単にまとめると・・・
ルクはいまいち私の性格には合わず,クリステルはなかなか良い.だけど,クリステルはご飯が炊けないし,煮物やシチューなどには満足いかないから,クリステル1本に統一していくわけにはいかない.
という内容でした.
もちろん,お鍋なんておいそれと簡単には買えないし捨てられないので,つまりはこれからどういう方向性でいくのか,ということなのですが・・・,
やはり,機能美!?
そう,新婚生活の準備をする際に相当悩んだビタクラフトのような,オール多層ステンレス鍋!!
んん~,でもね,なぜルクとクリステルにしたのかと言うと,どうしてもあのフォルムが受け入れられなかったのです・・・
今だって,受け入れがたい気持ちは変わってはいません.でも,機能としては,確実に優れていると思います.ビタクラフトを実際に使ってお料理ができるイベントにも行きました.でも,どうしてもあのフォルムが・・・
やっぱりル・クルーゼはかわいい!
これについては,買い替え時期が来るまで悩むとします.
そして,最低いくつお鍋が必要かという点ですが,
1.ご飯を5合は炊けるお鍋(ビタクラフトorル・クルーゼ?)・・・将来的に買い替え
2.シチューや煮物・おでんなどをたっぷり作れるお鍋(ビタクラフトorル・クルーゼ?)・・・将来的に買い替え
3.お味噌汁など(クリステル16cm)・・・現状維持
4.茹で野菜など(クリステル18cm)・・・現状維持
5.ちょっとした煮物(ル・クルーゼ16cm)・・・ひび割れているけど現状維持?
計5つ
1と2は確定ですが,3~5が曖昧です.
3と5が容量的に近いのですが,それぞれ求めるお鍋の機能が異なります.となると,3と5をビタクラフトの同サイズ1つにまとめるとよいのでしょうか?
そうすると,計4つ.
ん~,それとも子供が大きくなると,こんなもんじゃ足りない!?まだ,私の未体験なエリアなのでなんとも頼りない予測・予定です.
ちなみにフライパンは,後にも先にも1つのつもりでございます.
なんだか取りとめのない中途半端な記事になってしまいましたが,終わります.私の頭の中が取りとめないので,どうにも取りとめのないことしか書けまへん.
他のご家庭が,一体どんなお鍋をどのぐらいの数で回しているのか,とっても気になるところでございます.
読んでいただきありがとうございます.
なんだかぱっとしないお鍋記事の締めくくりね~のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

ようこそ!
kokoです
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
最新コメント
□ koko:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/23)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/23)
□ よゆみみ:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/21)
□ morimori:トイレの蓋を閉めること(12/21)
□ koko:散らかり放題,もちろん毎日(12/19)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/19)
□ よゆみみ:散らかり放題,もちろん毎日(12/18)
□ よゆみみ:トイレの蓋を閉めること(12/18)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
私の別サイトです
おことわり
たまにブログ内の整理をします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
ブログ内検索