クリアな気持ちになれる部屋づくり
[PR]
2025.04.24 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コンロがいつも汚い
2011.09.03 Saturday
タイトル通り,コンロがいつも汚いです.
1日1回炊くご飯のせいで,ぬか色の吹きこぼれがコンロにカピッと張り付いています.
弱火にするのが遅いからではなく(遅い時もあるけどね・焦),40分間炊いている間に少しずつ吹きこぼれているのです.吹きこぼれた直後はヌルッとしていていますが,玄米が炊きあがった時には熱ですでにカピカピになっています.
そんなコンロの汚れをせめて1日に1回,どこかのタイミングで綺麗にしなければいけないのですが,それが私にはできないのです.簡単に落とす方法があみだせない,とかそういう問題ではなく,「五徳を取り外して洗い,コンロトップを掃除する」という2アクションが億劫なのです.しかも,でこぼこしていて掃除しにくい!!
それと理由はもう1つ.自分の時間が欲しいから.
子供がいない時はもちろん,息子だけの時もきちんと綺麗にしていました.五徳は重曹で煮洗いなんかして・・・.でも子供が2人になった今,コンロの掃除をしている暇があったら自分の時間に割り当てたい.24時間休みがない主婦(睡眠はしてるけど・笑),家事を完璧にしていたら息が詰まってしまいます.すると,犠牲になるのは自分が行動を起こすのにストレスを感じる場所となり,それが私の場合コンロです.(他にもあるけど・・・)
例えば,油物をした後は,コンロ周辺のステンレス部分はエタノールで油飛びを拭きます.こういったことは,1アクションなので,ひょいひょい手が動きます.五徳を取らなくて拭けるコンロトップの部分も拭きます.
もちろん,永遠に汚れたままほったらかしにはしていませんよ・笑 やばい!と思ったら,重~~い腰を上げて掃除します.
ちなみに,これを書いている今は汚いです.写真は・・・・,
もちろんお見せできません(_ _|||)
こんな私に残された道はただ1つ,IHしかありません.(停電時はいっぱつアウトでリスクがあるけど・・・)
読んでいただきありがとうございます.
分かる分かる!なんて方,いらっしゃったらクリックしていただけると罪悪感が薄れます(^皿^)
1日1回炊くご飯のせいで,ぬか色の吹きこぼれがコンロにカピッと張り付いています.
弱火にするのが遅いからではなく(遅い時もあるけどね・焦),40分間炊いている間に少しずつ吹きこぼれているのです.吹きこぼれた直後はヌルッとしていていますが,玄米が炊きあがった時には熱ですでにカピカピになっています.
そんなコンロの汚れをせめて1日に1回,どこかのタイミングで綺麗にしなければいけないのですが,それが私にはできないのです.簡単に落とす方法があみだせない,とかそういう問題ではなく,「五徳を取り外して洗い,コンロトップを掃除する」という2アクションが億劫なのです.しかも,でこぼこしていて掃除しにくい!!
それと理由はもう1つ.自分の時間が欲しいから.
子供がいない時はもちろん,息子だけの時もきちんと綺麗にしていました.五徳は重曹で煮洗いなんかして・・・.でも子供が2人になった今,コンロの掃除をしている暇があったら自分の時間に割り当てたい.24時間休みがない主婦(睡眠はしてるけど・笑),家事を完璧にしていたら息が詰まってしまいます.すると,犠牲になるのは自分が行動を起こすのにストレスを感じる場所となり,それが私の場合コンロです.(他にもあるけど・・・)
例えば,油物をした後は,コンロ周辺のステンレス部分はエタノールで油飛びを拭きます.こういったことは,1アクションなので,ひょいひょい手が動きます.五徳を取らなくて拭けるコンロトップの部分も拭きます.
もちろん,永遠に汚れたままほったらかしにはしていませんよ・笑 やばい!と思ったら,重~~い腰を上げて掃除します.
ちなみに,これを書いている今は汚いです.写真は・・・・,
もちろんお見せできません(_ _|||)
こんな私に残された道はただ1つ,IHしかありません.(停電時はいっぱつアウトでリスクがあるけど・・・)
読んでいただきありがとうございます.
分かる分かる!なんて方,いらっしゃったらクリックしていただけると罪悪感が薄れます(^皿^)

PR
COMMENT
-
kokoさん こんにちは&
毎日本当におつかれさまです!!
小さなお子さん2人がいて
ブログを書気続けていらっしゃること自体、
すごいな~!!って尊敬しちゃう私です。
それなのに、ご飯をお鍋で炊いているなんて、
えらいな~って思います。
私は、年に数回しかお鍋では炊きません。。
子どもが離乳食のころはお鍋で炊いたかも。。
圧力鍋を使ったので、短時間でふきこぼれもなくできましたが、
ご飯粒がお鍋について、それをキレイに拾うのがおっくうで・・
ねばねばした五徳は、洗いにくいですよね。
冷たくなるともっと大変だし・・
毎日のことだから・・
ちなみにIHでふきこぼれた場合、
フラットな平面でふきこぼれるので、
早くパワーをおとして、とっととふかないと、
際限なくふきこぼれが広がっていきます(困)。。
ようこそ!
kokoです
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
最新コメント
□ koko:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/23)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/23)
□ よゆみみ:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/21)
□ morimori:トイレの蓋を閉めること(12/21)
□ koko:散らかり放題,もちろん毎日(12/19)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/19)
□ よゆみみ:散らかり放題,もちろん毎日(12/18)
□ よゆみみ:トイレの蓋を閉めること(12/18)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
私の別サイトです
おことわり
たまにブログ内の整理をします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
ブログ内検索