[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それは,水筒についてです.
子供たちが大きくなりなるにつれ,運動会や家族ぐるみのピクニックやBBQなどのイベントが増えてきます.
そんな時,沢山のお茶を用意して行きたいのですが,手持ちの水筒ではとても足りません.
友人家族が持っている大容量の水筒が必要かなぁとも考えたのですが,普段の管理にあまりにも場所を取りすぎます.
先月の息子の運動会の時は,手持ちの水筒に加えて2Lのペットボトルのお茶を凍らせて持って行き,対応しました.
便利な世の中となったので,必要な時はペットボトルで対応する.これでも良いのかもしれませんが,やはりなんだか味気なさが残ります.
ところで,家でお茶を入れておくサーバーとして,タイガーなどから出ているような保冷・保温ができるステンレスポットが気になっています.
夏は冷たいお茶を入れておけば,冷蔵庫を何度も開ける必要はないし,冬はいつでも暖かいお茶を飲む事ができます.(去年までは,手持ちの水筒に暖かいお茶を入れていました.容量は0.3L)
何が言いたいのかというと,要は,このステンレスポットを普段は家で使い,必要な時は外へ持ち出す.こんな使い方をしたいなと考えているわけです.でも,なかなか踏み出せません.なぜなら・・・,
2Lの容量のものがあるようなので,イベントにはこのぐらいは欲しい.でも夏以外は家で使うには大きすぎない?
しかもこのポットをどこに置くの!?
となるわけです.あまり,こういうものをすぐ目に付く卓上には出して置きたくないのです.デザインも,これ!というものに出会えているわけではありません.(しかも,大きい!)
というわけで,私の最近の悩みの1つでした.(悩みは他にもたんまりあります^^;;)
来年の運動会までには,結論が出ているかいないかいるか・・・.
それとも,水筒をサーバーとして使う???
読んでいただきありがとうございます.
クリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

結婚時はそれなりに揃えたお料理の本.
買ったり,お祝いの一部としてもらたり,上司から譲り受けたり・・・
もちろん,とっても助けられてきました.
ですが,約2年前に携帯をiPhoneに変えてからというもの,だんだんと見なくなっていた傾向がより顕著になり,今ではもう全く見ていません.
徐々に減らしていたのですが,最後まで残ったこの1冊.明日,とうとう売りに行こうと思います.
(この1冊だけ売りに行くんじゃありませんよ~,他にも色々ありますよ~.最近,リサイクルショップは2ヶ月に1度は行ってるんじゃないかしら・・・それでも売るものがあるのよね・・・,不思議.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで,レシピの検索はiPhoneのアプリ「クックパッド」でしています.
以前まではパソコンでクックパッドを利用していたので,即このアプリには飛びつきました.もちろん無料.
アプリと立ち上げると,旬のキーワードが並びます.もし,目的の材料がゴーヤだとしてゴーヤをタップすると,レシピ一覧が出てきます.
例えば一番の上のレシピをタップすると,そのレシピの詳細が出てきます.
なんと言っても嬉しいのが,このアプリを使用中は,どんなに時間が経っても画面が消えずにこのままなのです.(設定している自動ロックが無効になる.)
調理の過程で両手が汚れていて,ぱっとiPhoneを覗きこむと画面が真っ暗!なんてショック過ぎますよね.
そんなことがなく,とっても気の効いたアプリで重宝しています.
以前のように,パソコンとキッチンのせかせかした行き来もなく,iPhone様々の日々を送っています.
読んでいただきありがとうございます.
「へぇ~!便利そうね~」とか「そんなこととっくにしてるわよん」のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

冬のダウンを入れてしまっています.
実は,これだけなんです・・・.
引っ張っておいて,これだけなんです><
私と夫と1着づつ持っているダウンをこれに詰め込み,かさダウンして収納しています.(いくつかは・・・って2つでしたね・焦←前記事参照)
我が家はなんせ築45年の
なので,本来ならば吊るすものも畳んで引出しにしまっています.
読んでいただきありがとうございます.
応援クリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

私・夫ともに実家が遠いので,年に数回はまとまった帰省をします.
1人で3人分もしなければならない,とにかく面倒な旅行の準備.とっても苦手なのですが,このおかげでだいぶ助かっています.
無印のメッシュポーチ?(正式名称が分からず,今ネットストアで探してみたけど見つけられずでした><)
シンプルライフを目指すと言えども,帰省がなくならないかぎり,これはどうしてもいります.(家族旅行をたまにするぐらいなら,持たないかもしれません.)
夏ならこれ1つに息子と娘の分を一緒に,冬ならそれぞれ1つずつ,といった具合に.オムツも詰めます.
今回は,友人の結婚式があり実家に帰ったので,結婚式用のバッグ・装飾品~洋服までひとまとめに入れました.(左上)
例えば,これは私の衣類.
麻のパンツ・ワンピース・トップス6枚が入りました.荷ほどきを怠ったので,しわくちゃ~><
何よりいいのは,開けずに中が見えること,そしてシャキっと四角に自立すること.このおかげで荷造りがとってもしやすいのです.スーツケースなり,旅行バッグの中なり,かなりすっきりします.
これは本当に便利!使ってみなくちゃこの良さは伝わらないかもしれませんが,とにかくもう,私はこれがなくては荷造りができません~!!
しかも!!枕になったり・・・椅子になったり・・・お立ち台になったり・・・
もします.便利でしょ?
そしてこれ,旅行以外の時はただ眠っているわけではありません・・・
全部ではありませんが,いくつかは働いてもらっています.
その使い道は次回にでも.
読んでいただきありがとうございます.
応援クリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪
常々,キャラクターものは買わない,と心がけているのに,自分の判断で買ってしまいました.
子供たちのクロックスのジビッツです.
息子のミッキーはだいぶ前から付いていて,黒とベージュなのであまりうるさくなかったのですが,今日ふらふら~っと買ってしまったカーズとキティのジビッツ,完全に失敗です.
キャラクターもの,特に身に付けるもののキャラクターものは避けたいと思っていたのに,この失敗はなんでしょう?
セールだったから?いえ,これはそれほど大きい理由だとは思えません.
本当にふらふら~っとです.
しかも,足元にキティ,いただけなかった・・・
ところで,キャラクターものが嫌いなわけではないのです.かわいいと思うものも当然あります.
でも,煩雑になるのが嫌でなるべく取り入れないようにしているのです.
子供が小さいうちは私の勝手な判断ができます.ですが,大きくなるにつれ,自分の意思やお友達との兼ね合いも出てきます.なので,その時がくれば臨機応変に対応していきたいと思ってはいるのですが,まだ1歳の娘にキティを買う必要はありませんでした.
一体なんだか,自分でもよく分からない,ポリシーに反した買い物をしてしまった私でした.
読んでいただきありがとうございます.
失敗ぐらいするわよ~のクリックいただけましたら少しは気分が晴れまする♪

転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください