忍者ブログ
クリアな気持ちになれる部屋づくり

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レシピ本,最後の1冊をなくします
R0013467.JPG

結婚時はそれなりに揃えたお料理の本.
買ったり,お祝いの一部としてもらたり,上司から譲り受けたり・・・

もちろん,とっても助けられてきました.
ですが,約2年前に携帯をiPhoneに変えてからというもの,だんだんと見なくなっていた傾向がより顕著になり,今ではもう全く見ていません.

徐々に減らしていたのですが,最後まで残ったこの1冊.明日,とうとう売りに行こうと思います.
(この1冊だけ売りに行くんじゃありませんよ~,他にも色々ありますよ~.最近,リサイクルショップは2ヶ月に1度は行ってるんじゃないかしら・・・それでも売るものがあるのよね・・・,不思議.)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで,レシピの検索はiPhoneのアプリ「クックパッド」でしています.
以前まではパソコンでクックパッドを利用していたので,即このアプリには飛びつきました.もちろん無料.

アプリと立ち上げると,旬のキーワードが並びます.もし,目的の材料がゴーヤだとしてゴーヤをタップすると,レシピ一覧が出てきます.
R0013468.JPGR0013469.JPG
例えば一番の上のレシピをタップすると,そのレシピの詳細が出てきます.
R0013471.JPGR0013470.JPG

なんと言っても嬉しいのが,このアプリを使用中は,どんなに時間が経っても画面が消えずにこのままなのです.(設定している自動ロックが無効になる.)
調理の過程で両手が汚れていて,ぱっとiPhoneを覗きこむと画面が真っ暗!なんてショック過ぎますよね.
そんなことがなく,とっても気の効いたアプリで重宝しています.

以前のように,パソコンとキッチンのせかせかした行き来もなく,iPhone様々の日々を送っています.


読んでいただきありがとうございます.
「へぇ~!便利そうね~」とか「そんなこととっくにしてるわよん」のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
PR
どんなお鍋をいくつ持つのがよいのか
まず,はじめに.
タイトルについてですが,これから子供が大きくなる4人家族の我が家の場合,というのが前提のお話です.
(それと,炊飯器ではなくお鍋でご飯を炊く,ということも.)

前々回はル・クルーゼについて,前回はクリステルについて書きました.
簡単にまとめると・・・

ルクはいまいち私の性格には合わず,クリステルはなかなか良い.だけど,クリステルはご飯が炊けないし,煮物やシチューなどには満足いかないから,クリステル1本に統一していくわけにはいかない.

という内容でした.

もちろん,お鍋なんておいそれと簡単には買えないし捨てられないので,つまりはこれからどういう方向性でいくのか,ということなのですが・・・,


やはり,機能美!?

そう,新婚生活の準備をする際に相当悩んだビタクラフトのような,オール多層ステンレス鍋!!

んん~,でもね,なぜルクとクリステルにしたのかと言うと,どうしてもあのフォルムが受け入れられなかったのです・・・

今だって,受け入れがたい気持ちは変わってはいません.でも,機能としては,確実に優れていると思います.ビタクラフトを実際に使ってお料理ができるイベントにも行きました.でも,どうしてもあのフォルムが・・・

やっぱりル・クルーゼはかわいい!
これについては,買い替え時期が来るまで悩むとします.


そして,最低いくつお鍋が必要かという点ですが,
1.ご飯を5合は炊けるお鍋(ビタクラフトorル・クルーゼ?)・・・将来的に買い替え
2.シチューや煮物・おでんなどをたっぷり作れるお鍋(ビタクラフトorル・クルーゼ?)・・・将来的に買い替え
3.お味噌汁など(クリステル16cm)・・・現状維持
4.茹で野菜など(クリステル18cm)・・・現状維持
5.ちょっとした煮物(ル・クルーゼ16cm)・・・ひび割れているけど現状維持?

計5つ

1と2は確定ですが,3~5が曖昧です.
3と5が容量的に近いのですが,それぞれ求めるお鍋の機能が異なります.となると,3と5をビタクラフトの同サイズ1つにまとめるとよいのでしょうか?

そうすると,計4つ.

ん~,それとも子供が大きくなると,こんなもんじゃ足りない!?まだ,私の未体験なエリアなのでなんとも頼りない予測・予定です.

ちなみにフライパンは,後にも先にも1つのつもりでございます.

なんだか取りとめのない中途半端な記事になってしまいましたが,終わります.私の頭の中が取りとめないので,どうにも取りとめのないことしか書けまへん.

他のご家庭が,一体どんなお鍋をどのぐらいの数で回しているのか,とっても気になるところでございます.


読んでいただきありがとうございます.
なんだかぱっとしないお鍋記事の締めくくりね~のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
クリステルの使い心地
前回,ル・クルーゼが私には合わないという記事を書きました.
今日はクリステルについてです.

一言で言うと,私には合っている方だと思います.

「合っている方だと思う」と曖昧な言い方なのは,なんせル・クルーゼとクリステルしか使ったことがないので,そうなるのです.

じゃぁ,ル・クルーゼを将来的にクリステルに入れ替えていく?
と聞かれれば答えはNO!です.

なぜなら,やはり煮物やシチューなど火が通る時間やおいしさなどがル・クルーゼに劣る,そして何より,ご飯が炊けないこと.

クリステルの説明にはご飯が炊ける,とありますが,個人的には「炊けない(炊きにくい)」と感じています.
もう5年以上前に数回,白米を炊いたことがありますが,吹きこぼれるわこびりつくわで,もう懲り懲りしたのです.

しかし,前回も述べたように,お味噌汁や野菜を茹でたりチャッチャと済ませたい料理には,私は使いやすくて気に入っています.

重ねて収納できることに関しては確かに便利で,今の住まいでは重ねています.しかし,重ねたものを取り出すのは手間がかかるので,場所が許すならば重ねずに収納したいと思います.
R0013463.JPG
ステンレスの輝きは,子供が産まれてからとっくに失われました.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クリステルだけではだめ,ル・クルーゼは私には合わない.
ほな結局,結論は~~~?

関連記事
ル・クルーゼがえらいこっちゃ!(2011.08.13)
お鍋の数(2011.08.11)


読んでいただきありがとうございます.
こんな中途半端な記事で終わるなよっ!のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ル・クルーゼがえらいこっちゃ!
いきなりだとちょっときついので,トップは前記事と同じ写真から.
この3つのル・クルーゼを持っているのですが,とにかくひどいのが左上の25cmオーバル.
R0013446.JPG

心の準備はよろしいでしょうか!?
いきます!
いきます!
いきまっせ~!!




R0013439.JPG
真っ黒こげでございまっす=333


そして,16cmココットも・・・
オーバルほどひどくはないけど・・・



R0013445.JPG

亀の甲羅状にひびが底一面に入っています.
R0013442.JPG

2つとも,どうしたらこうなるのかって!?!?

それは,私が忘れっぽいからです・・・(私が留守の間に夫が!という説もありますが・・・) それだけ.

火にかけていることを忘れて,気が付いたら><!!!
(ご飯炊きはタイマーをかけるので,20cmココットは無事ですよ♪)

そんな私には,ル・クルーゼは合わないという結論に5年間で至りました.

焦げ付いた時は重曹で煮沸したりもしてきました.が,その間,何も調理はできません.そんな時間とガスの勿体ないことってあるでしょうか!?
(今は,ここまで焦げ付きコーティングもはげているので,どんなに洗っても元には戻りません・涙)

それに,お味噌汁や茹で野菜にはフットワークが重くて,普段のチャキチャキっと済ませたい調理には向きません.

お味噌汁に使うならお玉は金属ものは使えないし,最後はお椀に直接注ぐ,というのもやりにくい.
茹で野菜は,片手にざるを持ち,ザバーっと上げたいけど,両手鍋のル・クルーゼはそれができない.

洗った後も,フチはしっかり乾燥させないと錆つく.
チャッチャとしまえない.

それに,ぶつけると割れる.20cmココットは中は無事ですが,実は外が割れてます・・・

ん~,かわいいお鍋で独身の時から「結婚したらお鍋はルクで!!」と憧れだったのですが,そそっかしい私には向きません・涙

次は,クリステルについて書こうとおもいます.

関連記事
お鍋の数(2011.08.11)


読んでいただきありがとうございます.
よくまぁこんなにしてしまったわね・涙!のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます・涙

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 




お鍋の数
調理器具は,お鍋が5つとフライパンが1つ.
それに,調理器具とは言わないかもしれませんが,やかんが1つ.

計7点あります.(ちなみに,我が家に炊飯器はありません.)
フライパンとやかんは良いとして,問題はお鍋です.

□ル・クルーゼ
25cmのオーバル・・・シチューやカレーなど<頻度・中>
20cmのココット・・・ご飯炊き・たまに麺茹で<頻度・多>
16cmのココット・・・かぼちゃの煮物など<頻度・少>

25cmのオーバルは今まではよかったのですが,子供たちも大きくなってきたので,いずれもっと大きいサイズのお鍋と入れ替えたいと思っています.
16cmのココットは,子供の離乳食が始まった時に買ったのですが,離乳食も終わった今,出番は限られています.
R0013446.JPG
(オレンジ2つはブルーチップのポイント交換でもらいました.本当は白が良かったけど贅沢は言えません.)

□クリステル
18cm・・・茹で野菜・煮物・スープ・その他<頻繁・多>
16cm・・・お味噌汁・茹で野菜・その他<頻度・多>
R0013437.JPG

今晩:手前はブロッコリーを茹で,奥はお味噌汁.2つとも使いました.

ル・クルーゼの16cmココット(3年半前に購入)以外は,新婚時に揃えました.
5年以上使っていることになります.

使用頻度からいくと,新婚時に揃えた数でいけています.
しかし,子供が離乳食の時期にはお鍋は足りませんでした.お鍋を買い足すにあたり,どんなお鍋でもよい,ではなく,やはり美味しいものを食べさせてあげたいと言う思いで16cmココットを購入したわけですが,今はとても使用頻度が低いのです.

今となると,処分しやすい一時しのぎの簡単なお鍋でもよかったのかな,とも思いますがもう過ぎ去ったこと.
今後,どうするかですね.


ところで,これらのお鍋を5年間使用してみてどうだったかも順次記事にしたいと思っています.

ル・クルーゼ,実はえらいことになっています・・・


読んでいただきありがとうございます.
えらいことって何よ~!早く教えて!のクリックいただけましたら嬉しい限りでございます♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
| ←新しい記事へ | top | 古い記事へ→ |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
ようこそ!
kokoです

転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます

最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています

よろしくお願いします

恐れ多くも・・・・
ランキングに参加しています
皆様の清き1票を~♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
私の別サイトです
子供たちの服や小物をぼちぼち作ってます.
もしよければ覗いてみてください♪

実は超ド下手な絵にっきやってます.最近,更新頻度は衰えておりますが,お暇な方は是非どうぞ.下手過ぎさを笑ってください.
おすすめ
♪もう20年以上のお付き合いソンバーユ♪
やけどにあせもに保湿にオムツかぶれに

♪極小財布で手荷物軽量化♪
メタリックゴールドを愛用しています


おことわり
たまにブログ内の整理をします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
ブログ内検索
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny