クリアな気持ちになれる部屋づくり
[PR]
2025.04.24 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
36平米の家具配置および収納概要
2011.05.30 Monday
昨日,築45年で36平米の我が家の間取りを書きました.(→36平米の間取りです)
その36平米に家族4人でどう暮らしているのか,家具配置です.
こんな感じです↓

キッチンには食器棚が置けず,廊下に置くはめになっています.
ダイニングテーブルの横に3段の棚を置いていましたが,最近なくすことに成功しました.
洗濯機の前に,タオルを置いている棚と脱衣カゴがあります.
洗濯機の上に作りつけの棚がありますが,整理の仕方が中途半端で気に入りません.(←課題)
和室6畳・・・リビング
テレビの横の棚は,まだ上手く整理できていません.(←課題)
ミニ机とは,子供がお絵描きしたりする低い机です.場所は不確定です.
(以前はソファーがあったのですが,あまりの狭さに泣く泣く処分しました.)
押入れは,衣類が基本です.
息子の幼稚園グッズもここです.
この住まいに引越してきた時にパソコンデスクを処分したので,上段がデスク代わりにもなっています.プリンター・ミシンなども置いています.
(おもちゃの横の椅子は,パソコン・ミシン使用時用)
だいたいは落ち着いていますが,まだ改善の余地ありです.(←課題)
和室4.5畳・・・寝室
何も置いていません.布団を敷くので精一杯です.
押入れは,布団・客布団・季節外の服一部・リネン類・かばんなどです.
まだ行き場の定まらない物が布団の横にだらっと置いてあります.(←課題)
和室3畳・・・物置
とにかくピアノが場所を占めています.
本棚には夫の仕事関係の本や書類がどっさりあるのと,電話の親機・モデムも置いてます.
ピアノの横の衣装ケースは,アウターや夫のスポーツ用品・カッターシャツ・手芸用品・カッパやベビーカーのレインカバーなど外関係のものなどをしまっています.
本棚の上・ピアノの上にも物が乗っていますが,本当は何も置きたくないと思っています.(←課題)
押入れの上段は,夫のスーツ.下段は,工具や掃除用具・衛生用品・下駄箱に入らない靴などです.
そして,グレーゾーンには,ミネラルウォーター・発酵中の味噌・掃除機などが置いてあります.
この床置きしてる物は居場所を見つけたいと思っています.(←課題)
書いてみると,課題だらけです・笑
こうして書くことで,自分の中でも現状を把握し,課題がはっきり見えました.
頭の中で考えるだけでなく,書くことも大切ですね.
幸いなことに,押入れ全てに天袋があります.
収納場所は多い方なのかもしれません.
天袋の収納内容はまた後日アップしたいと思います.
読んでいただきありがとうございます.
いいな!のクリックをいただけましたら嬉しい限りです♪
その36平米に家族4人でどう暮らしているのか,家具配置です.
こんな感じです↓
キッチンには食器棚が置けず,廊下に置くはめになっています.
ダイニングテーブルの横に3段の棚を置いていましたが,最近なくすことに成功しました.
洗濯機の前に,タオルを置いている棚と脱衣カゴがあります.
洗濯機の上に作りつけの棚がありますが,整理の仕方が中途半端で気に入りません.(←課題)
和室6畳・・・リビング
テレビの横の棚は,まだ上手く整理できていません.(←課題)
ミニ机とは,子供がお絵描きしたりする低い机です.場所は不確定です.
(以前はソファーがあったのですが,あまりの狭さに泣く泣く処分しました.)
押入れは,衣類が基本です.
息子の幼稚園グッズもここです.
この住まいに引越してきた時にパソコンデスクを処分したので,上段がデスク代わりにもなっています.プリンター・ミシンなども置いています.
(おもちゃの横の椅子は,パソコン・ミシン使用時用)
だいたいは落ち着いていますが,まだ改善の余地ありです.(←課題)
和室4.5畳・・・寝室
何も置いていません.布団を敷くので精一杯です.
押入れは,布団・客布団・季節外の服一部・リネン類・かばんなどです.
まだ行き場の定まらない物が布団の横にだらっと置いてあります.(←課題)
和室3畳・・・物置
とにかくピアノが場所を占めています.
本棚には夫の仕事関係の本や書類がどっさりあるのと,電話の親機・モデムも置いてます.
ピアノの横の衣装ケースは,アウターや夫のスポーツ用品・カッターシャツ・手芸用品・カッパやベビーカーのレインカバーなど外関係のものなどをしまっています.
本棚の上・ピアノの上にも物が乗っていますが,本当は何も置きたくないと思っています.(←課題)
押入れの上段は,夫のスーツ.下段は,工具や掃除用具・衛生用品・下駄箱に入らない靴などです.
そして,グレーゾーンには,ミネラルウォーター・発酵中の味噌・掃除機などが置いてあります.
この床置きしてる物は居場所を見つけたいと思っています.(←課題)
書いてみると,課題だらけです・笑
こうして書くことで,自分の中でも現状を把握し,課題がはっきり見えました.
頭の中で考えるだけでなく,書くことも大切ですね.
幸いなことに,押入れ全てに天袋があります.
収納場所は多い方なのかもしれません.
天袋の収納内容はまた後日アップしたいと思います.
読んでいただきありがとうございます.
いいな!のクリックをいただけましたら嬉しい限りです♪

PR
COMMENT
ようこそ!
kokoです
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
最新コメント
□ koko:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/23)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/23)
□ よゆみみ:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/21)
□ morimori:トイレの蓋を閉めること(12/21)
□ koko:散らかり放題,もちろん毎日(12/19)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/19)
□ よゆみみ:散らかり放題,もちろん毎日(12/18)
□ よゆみみ:トイレの蓋を閉めること(12/18)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
私の別サイトです
おことわり
たまにブログ内の整理をします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
ブログ内検索