クリアな気持ちになれる部屋づくり
[PR]
2025.04.24 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冷凍庫のシンプルは食のシンプル
2011.05.31 Tuesday
タイトルを「冷凍庫の整理」にしようかと思ったのですが,どうもしっくりこないのでこのようなタイトルになりました.
我が家の冷凍庫は,3段の引き出しタイプです.
上2段には,突然の災害や停電対策として,ペットボトルに水を入れて凍らせたものが入っています.
下段には,冷凍うどんと保冷剤が入っています.
冷凍うどんは大体ストックされており,これは手を抜きたい時のお助けです.
頻度は2ヶ月に1回あるかないかです.(米食を心がけていることもあるため.)
これが,我が家の基本形です.
夏は,これにアイスや冷凍バナナが加わりますが,肉魚類やお弁当用のおかずの作り置き,と言った類の物は一切ありません.
シンプルライフは食のシンプルにもつながるのではないでしょうか.
冷凍で流通してきたものが解凍されてスーパーに並べられ,それをまた自宅で冷凍する.
そして,解凍時に電子レンジを使う.
これらの過程がどうもシンプルでないと感じるのです.
出来る限り,買ってきたものを新鮮なうちに調理したいと思っています.
もちろん,専業主婦で買い物にも自由に行ける身だからできることかもしれません.
読んでいただきありがとうございます.
いいな!のクリックをいただけましたら嬉しい限りです♪

PR
COMMENT
ようこそ!
kokoです
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
最新コメント
□ koko:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/23)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/23)
□ よゆみみ:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/21)
□ morimori:トイレの蓋を閉めること(12/21)
□ koko:散らかり放題,もちろん毎日(12/19)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/19)
□ よゆみみ:散らかり放題,もちろん毎日(12/18)
□ よゆみみ:トイレの蓋を閉めること(12/18)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
私の別サイトです
おことわり
たまにブログ内の整理をします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
ブログ内検索