クリアな気持ちになれる部屋づくり
[PR]
2025.05.11 Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
頭のキャパシティが狭いからシンプルに
2011.06.17 Friday
物が多くてもストレスを感じず,毎日家事をなんなくこなせ,多少散らかっているぐらいが落ち着く,という人もいます.
実は,こういうタイプの人が羨ましかったりします.
頭のキャパシティが大きく,物事の切り替えも上手なのではないでしょうか.
私は,物が多くて沢山の情報が目に飛び込んでくる部屋にいるとストレスを感じ,何もやる気が起きなくなります.
(私が家を管理する主婦の立場にいる場合です.)
少しの散らかりなら,ささっと片付ける手が動きますが,がっつり散らかっていると,「だら~,ぼ~」っとして,なんに~もやる気が出てきません.
それらの物に頭の中を占領されているような気がします.
そして,新しいことを吸収することができません.
悲しいかな,私の頭がキャパシティの限界にきているのでしょう.
シンプルライフを目指す理由は,目指す人の分だけ存在しますが,私の場合はこういった理由です.
めんどくさがりの私が部屋を散らからないよう保つには,やはり簡単に物を元に戻せるシステムを構築するほか道はありません.
36平米に家族4人,子供が大きくなるにつれ増える物もある,これ以上無理!!と投げ出しそうになる時もありますが,ゆるりと進んでいきたいと思います.
読んでいただきありがとうございます.
いいな!のクリックをいただけましたら嬉しい限りです♪
PR
実は,こういうタイプの人が羨ましかったりします.
頭のキャパシティが大きく,物事の切り替えも上手なのではないでしょうか.
私は,物が多くて沢山の情報が目に飛び込んでくる部屋にいるとストレスを感じ,何もやる気が起きなくなります.
(私が家を管理する主婦の立場にいる場合です.)
少しの散らかりなら,ささっと片付ける手が動きますが,がっつり散らかっていると,「だら~,ぼ~」っとして,なんに~もやる気が出てきません.
それらの物に頭の中を占領されているような気がします.
そして,新しいことを吸収することができません.
悲しいかな,私の頭がキャパシティの限界にきているのでしょう.
シンプルライフを目指す理由は,目指す人の分だけ存在しますが,私の場合はこういった理由です.
めんどくさがりの私が部屋を散らからないよう保つには,やはり簡単に物を元に戻せるシステムを構築するほか道はありません.
36平米に家族4人,子供が大きくなるにつれ増える物もある,これ以上無理!!と投げ出しそうになる時もありますが,ゆるりと進んでいきたいと思います.
読んでいただきありがとうございます.
いいな!のクリックをいただけましたら嬉しい限りです♪

COMMENT
ようこそ!
kokoです
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
最新コメント
□ koko:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/23)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/23)
□ よゆみみ:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/21)
□ morimori:トイレの蓋を閉めること(12/21)
□ koko:散らかり放題,もちろん毎日(12/19)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/19)
□ よゆみみ:散らかり放題,もちろん毎日(12/18)
□ よゆみみ:トイレの蓋を閉めること(12/18)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
私の別サイトです
おことわり
たまにブログ内の整理をします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
ブログ内検索