クリアな気持ちになれる部屋づくり
[PR]
2025.04.24 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キッチンの収納~引出し2~
2011.06.17 Friday
飛びましたが,キッチンの引出し収納の続きです.
今日は,この引出し.(また小出しですみません~)

中はこんな感じです.

左のbox:フライ返し・お玉・包丁・ハサミ・計量スプーン・ピーラーの6点.
右のbox:しゃもじ・ゴムべら・木のスプーン2つ・菜箸2組の6点.
計12点が収まっています.
ピーラーは特になくてもよいのですが,夫の強い要望で購入しました.
(私が長期帰省の際に使ったり使わなかったり・・・??)
包丁はこんながさつに入れると刃によくないのかもしれませんが,他に場所もなく・・・といったところです.
でも,そろそろ下の子が引出しを開ける時期になってきたので,手の届くところに置くのは危ないかもしれません.(←今後の課題です)
その他,たまにしか使わない泡だて器などは,上の吊り戸棚にしまっています.
以上,一般的に多いのか少ないのかは分かりませんが,増やそうとも減らそうとも思わず,落ち着いています.
しいて言えば,木のスプーンが1つでよいかもしれません.
キッチンの引出し収納,これで残り2つとなりました.
と言っても,引出しは全部で4つしかありませんが・笑
読んでいただきありがとうございます.
いいな!のクリックをいただけましたら嬉しい限りです♪
今日は,この引出し.(また小出しですみません~)
中はこんな感じです.
左のbox:フライ返し・お玉・包丁・ハサミ・計量スプーン・ピーラーの6点.
右のbox:しゃもじ・ゴムべら・木のスプーン2つ・菜箸2組の6点.
計12点が収まっています.
ピーラーは特になくてもよいのですが,夫の強い要望で購入しました.
(私が長期帰省の際に使ったり使わなかったり・・・??)
包丁はこんながさつに入れると刃によくないのかもしれませんが,他に場所もなく・・・といったところです.
でも,そろそろ下の子が引出しを開ける時期になってきたので,手の届くところに置くのは危ないかもしれません.(←今後の課題です)
その他,たまにしか使わない泡だて器などは,上の吊り戸棚にしまっています.
以上,一般的に多いのか少ないのかは分かりませんが,増やそうとも減らそうとも思わず,落ち着いています.
しいて言えば,木のスプーンが1つでよいかもしれません.
キッチンの引出し収納,これで残り2つとなりました.
と言っても,引出しは全部で4つしかありませんが・笑
読んでいただきありがとうございます.
いいな!のクリックをいただけましたら嬉しい限りです♪

PR
COMMENT
ようこそ!
kokoです
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
最新コメント
□ koko:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/23)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/23)
□ よゆみみ:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/21)
□ morimori:トイレの蓋を閉めること(12/21)
□ koko:散らかり放題,もちろん毎日(12/19)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/19)
□ よゆみみ:散らかり放題,もちろん毎日(12/18)
□ よゆみみ:トイレの蓋を閉めること(12/18)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
私の別サイトです
おことわり
たまにブログ内の整理をします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
ブログ内検索