クリアな気持ちになれる部屋づくり
[PR]
2025.04.24 Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~
2011.12.12 Monday
新居と言っても,もう引越して1ヶ月半近く過ぎようとしています.
さて,今のキッチンですが,完璧に片付けた時はこうです.
水道左には台拭き,シンク正面に突っ張り棒を渡し,キッチンペーパー・タオル・ふきんをかけています.(タオルの見栄えが悪いので,本当は改善したいけど,いい案が浮かばず.)

でも,上のような状態になるのは珍しく,普段の片付け後はこうです.
左から,乾いたらしまうザル・乾いたら切って開く牛乳パック(開いてから乾かした方が早いと思いますが,ハサミが塗れるのが嫌で・笑)・ストローの乾燥待ちの水筒・コーヒー依存症の私のコーヒーセット・炊いたご飯が入っているお鍋.それと,さっき子供が水を飲んだグラス.

片付け先はあるけれど,キッチンが一番上のような状態になるのは,普段の生活の中ではなかなか難しいです.
しかも,めんどくさがりなので,食器をシンクの中に溜めることだってあります.(この前新聞に,10時間洗わずに浸け置きしたら,菌が何千倍??だったかな??にも増えて,大腸菌まで発生し,その後洗っても,菌は残っている.と書いてありました,こわ~..)
そして,前の住まい同様,やはりご飯炊き用のル・クルーゼだけがどうしても収納先がないのです・・・.
先ほど,完璧に片付けた時はこうです,と書きましたが,その時はル・クルーゼを振り返ったところに置いているオーブンレンジの上に置いていました.来客時など,見せたくない時はそちらに置いています.
今はオーブンレンジの上に,子供2人の風邪薬を入れた木箱が.

読んでいただきありがとうございます.
水筒を洗って乾かしてしまうまでの時間短縮に悩んでいます・・・.
さて,今のキッチンですが,完璧に片付けた時はこうです.
水道左には台拭き,シンク正面に突っ張り棒を渡し,キッチンペーパー・タオル・ふきんをかけています.(タオルの見栄えが悪いので,本当は改善したいけど,いい案が浮かばず.)
でも,上のような状態になるのは珍しく,普段の片付け後はこうです.
左から,乾いたらしまうザル・乾いたら切って開く牛乳パック(開いてから乾かした方が早いと思いますが,ハサミが塗れるのが嫌で・笑)・ストローの乾燥待ちの水筒・コーヒー依存症の私のコーヒーセット・炊いたご飯が入っているお鍋.それと,さっき子供が水を飲んだグラス.
片付け先はあるけれど,キッチンが一番上のような状態になるのは,普段の生活の中ではなかなか難しいです.
しかも,めんどくさがりなので,食器をシンクの中に溜めることだってあります.(この前新聞に,10時間洗わずに浸け置きしたら,菌が何千倍??だったかな??にも増えて,大腸菌まで発生し,その後洗っても,菌は残っている.と書いてありました,こわ~..)
そして,前の住まい同様,やはりご飯炊き用のル・クルーゼだけがどうしても収納先がないのです・・・.
先ほど,完璧に片付けた時はこうです,と書きましたが,その時はル・クルーゼを振り返ったところに置いているオーブンレンジの上に置いていました.来客時など,見せたくない時はそちらに置いています.
今はオーブンレンジの上に,子供2人の風邪薬を入れた木箱が.
読んでいただきありがとうございます.
水筒を洗って乾かしてしまうまでの時間短縮に悩んでいます・・・.

PR
散らかり放題,もちろん毎日
2011.12.12 Monday
たった今の写真です.(散らかりレベル:中)

この状況に背を向けて,PCに向かっております.後ろから,ものすごい圧迫感を感じます.写真で見るより,実際見る方がひどいです.
(家の中,実際目で見ると綺麗なのに,写真に取ると煩雑だな~!と感じる場合が多いのに,この煩雑さ,写真に撮ると半減するなんて!!!!!)
いつも,片付けた状態の写真しかアップしていませんが,実際,こんな状態の方が時間が長いわけです.
まぁ,子供は遊びが仕事なので仕方ありません.
今はだいぶ落ち着いたけど,5日ほど前からキッズが2人揃って熱を出し,ぐずって抱っこ三昧(2人同時だっこね・涙 3人子供がいる人ってほんと尊敬です!),夜中も嗚咽のため吐き,昼夜ない生活を思えば,これぐらい散らかして遊べる方が幸せです.
だだ,そんな時,おもちゃは散らからないものの,たたみ待ちの洗濯物,シンクの中の食器,床を舞う埃,トイレ・洗面所の汚れ,ダイニングテーブル上に処理待ちの紙類,なんか分からないけど散らかったもの,などなど・・・,そんなものがどんどん溜まっていきます.
家の中はすごいことになります.私の余裕も全くなくなります.
そんな時,もっと物が少なければこんな惨事にならないのか,それとも仕方のないことなのか・・・.
まぁ仕方がないにしても,普段の生活スタイルを工夫すれば,もっとましには出来るはず!
楽家事への道は,まだまだ遠い・・・.
読んでいただきありがとうございます.
この状況に背を向けて,PCに向かっております.後ろから,ものすごい圧迫感を感じます.写真で見るより,実際見る方がひどいです.
(家の中,実際目で見ると綺麗なのに,写真に取ると煩雑だな~!と感じる場合が多いのに,この煩雑さ,写真に撮ると半減するなんて!!!!!)
いつも,片付けた状態の写真しかアップしていませんが,実際,こんな状態の方が時間が長いわけです.
まぁ,子供は遊びが仕事なので仕方ありません.
今はだいぶ落ち着いたけど,5日ほど前からキッズが2人揃って熱を出し,ぐずって抱っこ三昧(2人同時だっこね・涙 3人子供がいる人ってほんと尊敬です!),夜中も嗚咽のため吐き,昼夜ない生活を思えば,これぐらい散らかして遊べる方が幸せです.
だだ,そんな時,おもちゃは散らからないものの,たたみ待ちの洗濯物,シンクの中の食器,床を舞う埃,トイレ・洗面所の汚れ,ダイニングテーブル上に処理待ちの紙類,なんか分からないけど散らかったもの,などなど・・・,そんなものがどんどん溜まっていきます.
家の中はすごいことになります.私の余裕も全くなくなります.
そんな時,もっと物が少なければこんな惨事にならないのか,それとも仕方のないことなのか・・・.
まぁ仕方がないにしても,普段の生活スタイルを工夫すれば,もっとましには出来るはず!
楽家事への道は,まだまだ遠い・・・.
読んでいただきありがとうございます.

馬油の嫌いなところ
2011.12.10 Saturday
前回,一生馬油を使い続ける決心をしたと書きました.
でも,実験前と変わらず,どうしても受け入れられないところがあるのです・・・.
それは,パッケージ.
それと,使った後の手のオイリッシュ.
それに,無香料といえども微妙なにおい・・・.
でも,それでも,その効果に負けて,一家に1つ.
<関連記事>
■ 馬油実験~塗った足と塗らなかった足の写真~(2011.12.07)
読んでいただきありがとうございます.
でも,実験前と変わらず,どうしても受け入れられないところがあるのです・・・.
それは,パッケージ.
それと,使った後の手のオイリッシュ.
それに,無香料といえども微妙なにおい・・・.
でも,それでも,その効果に負けて,一家に1つ.
<関連記事>
■ 馬油実験~塗った足と塗らなかった足の写真~(2011.12.07)
読んでいただきありがとうございます.

馬油実験~塗った足と塗らなかった足の写真~
2011.12.07 Wednesday
もう,いつから使っているか分からない馬油.
気が付いた時には,実家にありました.当初は無香料ではなく,くさかった・・・.

何かことあるごとに,母が「馬油塗っとき~」というのがもう嫌で嫌で・・・.ほんまに効果あるん!?とずっと思い続けてきました.
すりキズ,肌荒れ,かぶれ,虫刺され・・・,そしてやけど.
どれもこれも,塗らなかった時と比べられないので,その効果をいまいち実感出来ず.
でも,結婚してやっぱり馬油がないと落ち着かないので,常に冷蔵庫に入れて,まぁそれなりに実家にいたときと同じように使っていました.
で,この9月!!息子の運動会の日が,とにかく猛暑!!
クロップドパンツ(ユニクロね!)を履いた私の足は,見事ふくらはぎの途中で派手に白と赤に分断!!
誰に見せるわけでもないけれど,私の足ももう終わった~!!と落胆した後,やはり習慣なのか,馬油を塗ろうと思ったのです.
しみややけどに効く馬油のことだから,日焼けにも効果をはっきするに違いない!!と思い,とにかくふくらはぎに馬油を塗りまくったのです.
で,もう片方も塗ろうと思ったのですが,んん,まてよ,いい事おもいついた!
馬油の効果を確かめたろ!!と,片足だけで塗るのをストップ.
で,その結果!!
見たいですか!?
私の足の写真です,かもしかのような足とはほど遠いので,見たくない方はスルーしてください><
分かりますか!?どちらが塗って,どちらが塗ってないか!?(えぇ?分からない!?足を公開した意味がなかったりして><; そんなの恥ずかしすぎる~!!筋肉質なO脚です・涙)

ちょっと写真では分かりにくいかもしれませんが,実際ははっきり分かります!
(あくまでも,私の場合です^^)
てなわけで,この体をはった実験のおかげで,見事馬油の効果を実感することができました!!
わたくし,とにかく感動で,これからも一生馬油を使い続ける決心をいたしました.

読んでいただきありがとうございます.
体をはった実験と,足を公開した勇気に1票いただけたら嬉しいです♪
気が付いた時には,実家にありました.当初は無香料ではなく,くさかった・・・.
何かことあるごとに,母が「馬油塗っとき~」というのがもう嫌で嫌で・・・.ほんまに効果あるん!?とずっと思い続けてきました.
すりキズ,肌荒れ,かぶれ,虫刺され・・・,そしてやけど.
どれもこれも,塗らなかった時と比べられないので,その効果をいまいち実感出来ず.
でも,結婚してやっぱり馬油がないと落ち着かないので,常に冷蔵庫に入れて,まぁそれなりに実家にいたときと同じように使っていました.
で,この9月!!息子の運動会の日が,とにかく猛暑!!
クロップドパンツ(ユニクロね!)を履いた私の足は,見事ふくらはぎの途中で派手に白と赤に分断!!
誰に見せるわけでもないけれど,私の足ももう終わった~!!と落胆した後,やはり習慣なのか,馬油を塗ろうと思ったのです.
しみややけどに効く馬油のことだから,日焼けにも効果をはっきするに違いない!!と思い,とにかくふくらはぎに馬油を塗りまくったのです.
で,もう片方も塗ろうと思ったのですが,んん,まてよ,いい事おもいついた!
馬油の効果を確かめたろ!!と,片足だけで塗るのをストップ.
で,その結果!!
見たいですか!?
私の足の写真です,かもしかのような足とはほど遠いので,見たくない方はスルーしてください><
分かりますか!?どちらが塗って,どちらが塗ってないか!?(えぇ?分からない!?足を公開した意味がなかったりして><; そんなの恥ずかしすぎる~!!筋肉質なO脚です・涙)
ちょっと写真では分かりにくいかもしれませんが,実際ははっきり分かります!
(あくまでも,私の場合です^^)
てなわけで,この体をはった実験のおかげで,見事馬油の効果を実感することができました!!
わたくし,とにかく感動で,これからも一生馬油を使い続ける決心をいたしました.

読んでいただきありがとうございます.
体をはった実験と,足を公開した勇気に1票いただけたら嬉しいです♪

クレンジングを使わない日々のコスメ一式
2011.12.06 Tuesday
先の記事で書きましたが,クレンジングを使っていません.
化粧をしていてもしていなくても,アレッポの石鹸だけで洗っています.
そして,化粧水・乳液の記事で見せたナチュラル志向のこだわりは,メイク用品となると一切飛んで行きます.
これが,普段のコスメ一式です.

スクワランオイル(エリザベス)・日焼け止め(CHANEL)・パウダリーファンデーション(CHANEL)・チーク(CHANEL)・アイライナー(CHANEL)・アイシャドウ(shu uemura)・ブラシ(CHANEL)・・アイブローマスカラ(KATE)・・リップライナー(MAC)・グロス(BOURJOIS)・マスカラ(マキシグレード?)・ビューラー(資生堂)
パウダリーファンデーションは,もう15年ぐらいずっとCHANELです.日焼け止めは,以前ヴェレダを使っていたのですが廃番になり,その後,いくつかノンケミカルのものを使ったのですが気に入ったものに出会えず,今はCHANELを使っています.ノンケミカルの日焼け止めは,日に焼けやすいかな,というのが今の感想です.(もちろん,いいものに出合えればまた違った感想になると思います.)ノンケミカルで,私にあったものを見つけたいと思っています.(中味だけでなく,パッケージもかなり重要!!)
日焼け止めとファンデーションはせずに,スクワランオイルだけに,チークやアイシャドウなどのメイクをする場合もあります.(日焼け止めはしなくてはいけませんよね~・・・.)
これらをクレンジングを使わずに落としているのですが,落ちていると思います.
化粧後,手についた日焼け止めを落とす際,白い純石鹸(白雪の詩)でお湯で洗っても取れなかったのが,アレッポの石鹸だと水で洗っても取れたのです.
オリーブの力はすごいと思います.
<関連記事>
■ クレンジングの代わりの石鹸(2011.09.15)
■ クレンジングは使いまへん(2011.07.30)

読んでいただきありがとうございます.
化粧をしていてもしていなくても,アレッポの石鹸だけで洗っています.
そして,化粧水・乳液の記事で見せたナチュラル志向のこだわりは,メイク用品となると一切飛んで行きます.
これが,普段のコスメ一式です.
スクワランオイル(エリザベス)・日焼け止め(CHANEL)・パウダリーファンデーション(CHANEL)・チーク(CHANEL)・アイライナー(CHANEL)・アイシャドウ(shu uemura)・ブラシ(CHANEL)・・アイブローマスカラ(KATE)・・リップライナー(MAC)・グロス(BOURJOIS)・マスカラ(マキシグレード?)・ビューラー(資生堂)
パウダリーファンデーションは,もう15年ぐらいずっとCHANELです.日焼け止めは,以前ヴェレダを使っていたのですが廃番になり,その後,いくつかノンケミカルのものを使ったのですが気に入ったものに出会えず,今はCHANELを使っています.ノンケミカルの日焼け止めは,日に焼けやすいかな,というのが今の感想です.(もちろん,いいものに出合えればまた違った感想になると思います.)ノンケミカルで,私にあったものを見つけたいと思っています.(中味だけでなく,パッケージもかなり重要!!)
日焼け止めとファンデーションはせずに,スクワランオイルだけに,チークやアイシャドウなどのメイクをする場合もあります.(日焼け止めはしなくてはいけませんよね~・・・.)
これらをクレンジングを使わずに落としているのですが,落ちていると思います.
化粧後,手についた日焼け止めを落とす際,白い純石鹸(白雪の詩)でお湯で洗っても取れなかったのが,アレッポの石鹸だと水で洗っても取れたのです.
オリーブの力はすごいと思います.
<関連記事>
■ クレンジングの代わりの石鹸(2011.09.15)
■ クレンジングは使いまへん(2011.07.30)

読んでいただきありがとうございます.

ようこそ!
kokoです
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
転勤族の夫とやんちゃで繊細な息子(4さい)と自我が芽生えてきた娘(1歳)とめんどくさがりやのわたしでくらしてます
最近,36平米の極狭社宅から,55平米の賃貸マンションへ引越しました
引越しに適応しやすく,そしてなるべく家事を楽ちんにしたいことなどから,しんぷるな生活を目指して頑張っています
よろしくお願いします
最新コメント
□ koko:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/23)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/23)
□ よゆみみ:タートル嫌いな理由とランチコーデ(12/21)
□ morimori:トイレの蓋を閉めること(12/21)
□ koko:散らかり放題,もちろん毎日(12/19)
□ koko:トイレの蓋を閉めること(12/19)
□ よゆみみ:散らかり放題,もちろん毎日(12/18)
□ よゆみみ:トイレの蓋を閉めること(12/18)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
□ koko:新居のキッチン~完璧に片付けた時と普段~(12/13)
私の別サイトです
おことわり
たまにブログ内の整理をします
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
それに伴い,カテゴリー名・タイトルの変更,記事のカテゴリー移動などが突然行われますが,どうかご了承ください
ブログ内検索